よくあるご質問(FAQ)

Webサイト制作サービスについて

スマートフォン向けのWebサイトを制作できますか?

スマートフォンやタブレットなどからの閲覧には、レスポンシブデザインで対応します。

レスポンシブデザインとは、閲覧者の表示領域サイズに応じてレイアウトデザインを切り替えることで、単一のURL・HTMLソースであらゆるデバイスでの表示に対応するWebデザインの手法です。

スマートフォン専用サイトを別に用意する手法と比べて、コンテンツ更新が容易であり、SEO(検索エンジン最適化)としても有利です。

SEO(検索エンジン最適化)はできますか?

通常のWebサイト制作において、各工程でSEOに配慮しています。

SEOとは、検索エンジン(Google)の検索結果において、そのWebサイトが上位に表示されるよう調整することを言います。

Googleは、検索する人にとって価値あるWebサイトが上位に表示されるように、検索アルゴリズムを常にアップデートしています。もし「価値のないWebサイト」に「SEO施策」を実施したとしても、Googleはそれを判別して排除するようにアルゴリズムを改善することでしょう。

本質的なSEOとは、検索する人にとって価値あるコンテンツを、検索する人とGoogle(bot)がアクセスしやすい状態で提供することだと言えます。

公開後に自社でコンテンツを更新できるWebサイトは制作できますか?

CMS(コンテンツ管理システム)を導入することで、一般のブログサービスのようにブラウザを使って、Webサイトのコンテンツを更新していただけます。

当社で導入実績が多いCMSは WordPress(ワードプレス)です。オープンソースソフトウェア(ソースコードが無償で公開され、改良や再配布が自由なライセンスに基づくソフトウェア)で人気があり、デファクトスタンダードとなっています。

そのほかのCMSの導入をご希望の場合も、一度ご相談ください。

ネットショップを開設できますか?

ネットショップの開設には、ASP(インターネット上でアプリケーションを提供するサービス事業者)の利用をお勧めしています。ネットショップASPは一定の利用料がかかりますが、常にシステムメンテナンスされ、機能も随時拡充されます。サポートも充実しているため、安心して店舗運営に集中していただけます。

当社で導入をお勧めしているネットショップASPは、STORESとカラーミーショップです。利用料が安価な割に多機能で、またASPとしてはデザインの自由度が高い点が特徴です。利用者がとても多い、人気のあるASPです。

そのほかのネットショップASPの導入をご希望の場合も、一度ご相談ください。

ネットショップASPとの利用契約は、貴社にて直接していただきます。当社では、貴社契約ASPでオリジナルデザインのネットショップ制作を行います。またご希望に応じて、ASPの選定と、利用申し込みの代行を行います。

制作するWebサイトは、どのようなブラウザでの表示に対応していますか?

標準仕様では、制作時点で日本国内シェア1%以上のブラウザと、Firefox 延長サポート版(ESR)を対象ブラウザに位置付けています。

2023年6月現在、デスクトップブラウザでは Chrome / Edge / safari / Firefox の最新版が対象になります。モバイルブラウザでは、Safari / Chrome の最新版が対象になります。

なお、対象外のブラウザでも、意図した表示・動作の保証はできませんが、表示されないわけではありません。

写真撮影やオリジナルイラストの制作、取材記事の執筆はできますか?

質の高い写真撮影やオリジナルイラスト制作、取材記事執筆をご希望の場合は、協力関係にある外部のカメラマンやイラストレーター、ライターを起用してご要望にお応えしています。

Webサイト制作を、自社スタッフと協業しながら進められますか?

当社のWebサイト制作サービスには3コースあり、プロトタイプ(試作品)を作りながら制作を進める「プロトタイピングコース」では、貴社スタッフと緊密に協業しながらWebサイトを制作していきます。

予算があまりありませんが、Webサイトを制作できますか?

貴社のご要望と予算に応じた提案を心がけておりますので、一度ご相談ください。

当社のWebサイト制作サービスには3コースあり、既存のテンプレートを貴社向けにカスタマイズする「テンプレートコース」は、制作コストを抑えることができます。

また例えば、写真や文章などのコンテンツ素材すべてを、整理した上でご支給いただいたり、デザイン校正や表示確認を少ない回数で確実に行っていただくことで、追加コストの発生を抑制できます。

極力費用をかけたくない場合は、各社から提供されている無料ホームページサービスのご利用もご検討ください。無料サービスの利用に際してアドバイスや作業代行をご希望の場合は、当社のICTコンサルティングサービスをご利用いただけます。

納期に余裕がありませんが、Webサイトを制作できますか?

当社のWebサイト制作サービスには3コースあり、既存のテンプレートを貴社向けにカスタマイズする「テンプレートコース」は、制作期間を抑えることができます。

また例えば、写真や文章などのコンテンツ素材すべてを、整理した上でご支給いただいたり、デザイン校正や表示確認を少ない回数で確実に行っていただくことで、納期の遅延を抑制できます。

何よりも短納期を最優先したい場合には、恐れ入りますが、他社へのご依頼をご検討ください。当社では、外部の協力者を含めて、人的リソースのクオリティーを発揮した仕事で、貴社に貢献したいと考えています。

所在地が遠く離れていますが、Webサイトを制作できますか?

貴社が、当社所在地(名古屋市)から遠く離れていても、メールや電話、その他ツールを用いて、オンラインでコミュニケーションを図りながら、Webサイトを制作することができます。

また、制作するWebサイトの表示確認や動作確認は、インターネット上で行っていただくのが最善です。

見積もりから契約までは、どのような流れですか?

貴社にご訪問して、お客様のご要望を詳しくおうかがいします。また併せて、制作の流れをご説明します。

ヒアリングに基づき、Webサイトに求められる要件を整理して、サイトマップ(サイト構成図)、スケジュール、見積もりをご提案します。

提案に納得いただけましたら、双方合意の上、業務委託契約を締結します。契約書の内容は、貴社指定の様式、または当社でご用意する雛形をベースに、協議により決定いたします。

納品から支払いまでは、どのような流れですか?

完成したWebサイトは、公開用サーバーに設置して、更新マニュアル(CMS導入案件の場合)とともに納品します。お客様にて、納品後10日以内にご検収ください。

納品物の検収が済みましたら、Webサイトは公開可能となり、制作完了となります。請求書を発行しますので、翌月末日までに指定する銀行口座にお振り込みください。恐れ入りますが、振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。

なお、外部のデザイナー・カメラマンなどを起用する案件では、デザイン確定時点で、それまでの費用の中間払いをお願いしております。

Webサイト運用サービスについて

Webサイトのコンテンツ更新を依頼できますか?

コンテンツ原稿をご支給いただければ、当社にて更新いたします。

当社のWebサイト運用サービスは年間契約を基本としており、月1〜2回程度を目安に更新のご依頼をいただき、随時対応させていただきます。

ただし、ページ構成の変更やデザインの変更などを含む場合は、別途見積もりとなります。

他社で制作したWebサイトについて、コンテンツ更新を依頼できますか?

他社で制作したWebサイトの運用でお困りの方も、一度ご相談ください。

対象サイトを調査の上、お引き受けできるかどうかを判断させていただきます。

CMS(コンテンツ管理システム)のシステム管理を依頼できますか?

当社のWebサイト運用サービスでは、セキュリティの保持のため、CMSの適切なアップデートを実施します。また、それにともない必要が生じた場合には、システムのカスタマイズを行います。

レンタルサーバーは提供していますか?

ホスティングサービス(レンタルサーバー)は提供していません。

一般に制作会社が提供するサーバーは、大手ホスティング業者のリセール(再販)となります。当社も同様に提供することは可能ですが、多くの場合、直接ホスティング業者とご契約いただく方が迅速にサポートを受けられ、中間マージンもかからないため、貴社にとってメリットが大きいと考えます。

当社では、最適なホスティング業者の選定や、貴社契約サーバーでのサーバー管理を、Webサイト運用サービスとして提供していますので、安心して運用していただけます。

Webに関連するさまざまな困りごとに、サポートを受けたり、相談をしたりできますか?

当社のWebサイト運用サービスの一環として、ご希望により、並走支援型のICTコンサルティングを行います。

Webを中心としたICT(情報通信技術)に関するさまざまな困りごとについて、現場でお話をうかがい、考えられるさまざまな手法をリサーチし、あなたと一緒に解決策を導きます。

良くも悪くも「絶対解」をお示しするものではありませんので、あらかじめご承知おきください。

コーディング代行サービスについて

コーディングの仕様を指定できますか?

貴社ご指定の仕様に準じてコーディングを行います。

特に指定のない場合は、当社の標準仕様にてコーディングいたします。

グラフィックデザインが専門でも、Webサイトを制作できますか?

貴社にWebサイト制作のノウハウがなくても、デザインデーターをご入稿いただけば、その通りのWebサイトを制作いたします。

デザインデーター制作におけるガイドラインを事前にお伝えしますので、安心してデザインワークに専念いただけます。ご不明の点は随時ご質問いただければ、わかりやすくご回答いたします。

デザインデーターはどのように入稿すればよいでしょうか?

デザインデーターは、ファイル入稿またはハンドオフツール(デザイン仕様共有ツール)入稿にてご支給ください。

ファイル入稿は、Figma や Adobe XD ファイル、または Sketch ファイルでの入稿をお勧めします。
Aiファイル(Illustrator)での入稿にも対応いたします。その際は、フォント埋め込みされたPDFファイルを添付してください。
必要に応じて、サイトマップや指示書などを添付してください。

ハンドオフツール(デザイン仕様共有ツール)入稿は、Zeplin、Adobe XD デザインスペック、Sympli ほか各種ハンドオフツールでの入稿に対応します。

Illustrator で制作したデザインデーターを入稿したいのですが?

Web用の環境設定にて制作し、入稿の際はフォント埋め込みされたPDFファイルを添付してください。

Webデザインのノウハウが少ない方には、デザインデータ制作ガイドラインをお伝えいたします。

コーディングにはどのようなソフトウェアを使っていますか?

コーディングには Visual Studio Codeを使っています。
デザインデーターからのハンドオフツール(デザイン仕様共有ツール)には、必要に応じて Zeplin を使用しています。

なお、自社でのデザインには Figma を使っています。

プロジェクトを進めるにあたって、メールや電話以外のコミュニケーションツールに対応していますか?

Slack や Chatwork でのチャットに対応します。また、Zoom などのビデオ会議システムも可能です。

そのほかのコミュニケーションツールの使用をご希望の場合も、一度ご相談ください。

代金の支払い方法は?

作業完了後に請求書を発行いたしますので、貴社支払いサイトに準じて、指定する銀行口座にお振り込みください。恐れ入りますが、振込手数料はお客様でのご負担をお願いしております。

UNICO LABOについて

代表者はどのような人物ですか?

普通の人だと思います。

詳しくは、プロフィールトピックスをご覧いただき、ご想像ください。

オフィスはどこにありますか?

自宅兼オフィス(SOHO)となっており、名古屋市瑞穂区にあります。

Webサイトの制作はパソコンがあればできますし、各方面の協力者とのつながりがあれば従業員を雇用する必要もありません。したがって、専用オフィスを構えなくて済むため、無駄なコストを抑えたサービス提供ができています。

打ち合わせの際は、貴社の事務所またはご指定の場所まで訪問いたします。もしくはご予約の上、当社指定の打ち合わせ場所までお越しください。

個人事業主(フリーランス)に依頼するデメリットはありますか?

もしも事業主が不慮の事故で動けなくなれば、ご依頼の業務は滞ってしまいます。

その際、意識不明や死亡でなければ、代わりの制作事業者をご紹介することも可能です。ただし、途中のプロジェクトを引き継いでの進行や、金額や納期など同条件でのご契約は、していただけないことが考えられます。

なお代金は、基本的に制作物や中間成果物の納品・検収後にご請求しておりますので、無駄な支払いは発生いたしません。

今後、法人格を取得する予定はありますか?

現在のところ、法人格を取得する予定はありません。

制度上、資本金1円・役員1名から設立できるため、株式会社にすること自体はとても容易です。 ですが、安易に体裁だけを整えても、現在のワークスタイルにおいてはメリットが少ないと考えています。

ただし今後、さまざまな環境の変化に応じて、法人化の検討を進める可能性はあります。ご要望などありましたら、ぜひお聞かせください。

連絡はどのようにとればよいですか?

初めての問い合わせの際は、コンタクトからご連絡ください。折り返し、メールにて返信いたします。

当社のメールアドレスや電話番号などは、返信メールにてお伝えしております。次回以降、ご都合のよい方法でご連絡いただけます。